令和4年度 前期1級~3級昇級審査会
1・昇級審査会
日 時 令和4年6月19日(日) 受付9時30分~10時
会 場 浅生スポーツセンター剣道場
審査開始 10時00分
受審者は、剣道具一式・木刀持参のこと
2・受審料 1級~3級 3,000円(内訳 審査料+登録料 3,000円)
※審査料は、各団体にて人数分まとめて同封の振込用紙にてお振込み下さい。
3・申込み締め切り 6月15日(水)
申し込み用紙は、コピーしてご使用ください。
同封した申し込み用紙に記入後、下記にご郵送ください。
4.申し込み送り先 〒804-0033 戸畑区椎の木町7-15
戸畑剣道連盟事務局 佐藤文昭
以上
<審査にあたってのお願い>
(1)開閉会式、受審時には、受審者間の距離を十分とって、マスク着用の上、整列をお願いいたします。
(2)審査(立合い)においては、必ず「面マスクとシールド」を着用してください。
(3)審査(木刀による剣道基本稽古法)においては、必ず「マスク」を着用してください。
(4)熱中症等の防止のため、こまめな「水分補給」を行ってください。
(5)審査中に体調不良等があった場合は、すぐに申し出てください。
(6)見学者(指導者・責任者)は、密にならないようにお願い致します。
令和4年度 夏季剣道段位(高三段~五段)審査会開催要項
1.日 時
(1)高校三段 令和4年8月11日(水・祝)
受付時間 8時30分 ~ 9時00分
審査開始 9時30分
(2)四段・五段 令和4年8月11日(水・祝)
受付時間 12時30分 ~ 13時00分
審査開始 13時30分
2.会 場 福岡武道館
福岡市中央区大濠1-1-1 TEL092-714-1900
※受審者以外入場できません、送迎は駐車場まででお願いします。
申込締切 令和4年7月4日(月)必着 厳守
戸畑剣道連盟事務局まで
令和4年度 夏季剣道段位審査会開催要項
1.日 時 令和4年8月14日(日)
(1) 初段受付 午前8時45分~9時15分 審査開始午前9時45分
(2) 二、三段受付 午後12時00分~12時30分 審査開始午後13時00分
2.会 場 北九州市立総合体育館(八幡東区八王寺町4-1)
3.審査対象 初段、二段、三段(高校生三段は除く)
4.締め切り 令和4年6月23日(木)※ 期日厳守のこと
戸畑剣道連盟事務局まで郵送でお申し込みください。
申込用紙と学科試験解答用紙を添えて送ってください。
ア)初段受審者は、審査会当日まで満13歳以上であること。(平成21年8月14日までに生まれた者) 一級合格者で合格日より二カ月以上経過している者。
イ)二段受審者は、初段合格後一年以上経過していること。(前段の合格の日付が令和3年8月になっている場合は受審できる。特に昨年延期の夏季審査会は12月開催であるが、合格証書の日付は8月になっているため受審可能)
③ 前段・級を他都道府県および北九州市以外で受有した者は、必ず転籍証明書か証書の写しを添付すること。
④ 前段の受審地ならびに取得年月日(証書の日付)は、必ず記入のこと。
⑤ 生年月日は正しく記入のこと。
⑥ 女子の氏名は必ず朱書きのこと。
⑦ 氏名は、戸籍上の氏名(漢字)を楷書で、大きくはっきりと読みやすく記入のこと。
⑧ 前段取得時の姓と変更がある場合は、旧姓を氏名欄のカッコ内に記入のこと。
⑨ 氏名のフリガナはカタカナで記入のこと。
⑩ 二段・三段の受審者は全剣連整理番号を必ず記入のこと。
記入のないものは、受け付けません。
⑪ 外国人受審者(外国段位受有者含む)は、事前に受審資格の審査が必要なため、申し込み前に所属する剣道連盟会長に申し出ること。
⑫ 新型コロナウイルス対策のため、別添「段位審査会申込にあたっての注意事項」に従うこと。
⑬ 身体、精神、発達障害等のある受審者は、申し込み時にその旨をお伝えください。
振込用紙がないときは、
戸畑剣道連盟 への振込は、ゆうちょ銀行を利用しています。
振込先
加入者名 北九州市戸畑区剣道連盟
口座記号・口座番号 01740-2-121202
審査の申し込みは、所属団体(学校・道場)にて一括してお申し込みください。
審査料・登録料も同様です。(送付した振込用にて一括してお振込みください。)
戸畑剣道連盟事務局
〒803-0033 戸畑区椎の木町7-15 佐藤文昭 宛て