戸畑剣道連盟
  • 戸畑剣連からのお知らせ
  • 年間行事
  • 会員様へのお知らせ
  • 昇級・昇段審査会のお知らせ
  • 戸畑区内大会
  • 区長杯・するすみ楯剣道大会」
  • 戸畑剣道連盟会費について
  • 戸畑剣道連盟少年部案内
  • 感染症対策のお願いとガイドライン

全剣連より、稽古再開に当たっては面マスクは必ず着用するようにとの通知が配信されました。面シールドの着用だけでよいと思っていましたが、面マスクも同時に併用して着用することが求められております。公共施設を借りて稽古等する場合、感染防止対策を求められ、マスクとシールドを着けることが必要になります。

 

対人稽古再開に向けた感染拡大予防ガイドライン

一般財団法人全日本剣道連盟

 

 

 

はじめに

一般財団法人全日本剣道連盟(以下「全剣連」)は、6月10日付で「対人稽古 自粛のお願い」を解除するとともに「稽古再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」(以下「全剣連ガイドライン」)を制定しました。

 

皆様におかれては、剣道の稽古がいわゆる「3密(密閉、密集、密接)」に該当する恐れがあり、又新型コロナウイルスの感染源となりうる口からの飛沫飛散が非常に多いという事実を踏まえ、この全剣連ガイドラインに沿って稽古を再開して頂くようお願いします。

ダウンロード
全剣連稽古ガイドラインR0206_04 (最終).docx
Microsoft Word 35.0 KB
ダウンロード
ダウンロード
ガイドライン添付(マスク・シールド).pptx
Microsoft Power Point プレゼンテーション 1.0 MB
ダウンロード

〇ガイドライン 要約(まとめ)   戸畑剣道連盟作成

  各組織、団体は、地域の感染状況を考慮して稽古計画を立ててください。

  全剣連のガイドラインを参考にしてください。

1.当初10日間は、稽古時間を1時間と短縮し、準備運動、トレーニング、

  素振り。面つけ稽古は、稽古時間の3分の1程度(20分位)

2.次の10日間は、上記に加え、面つけ稽古は、稽古時間の2分の1程度(30分位)

3.再開20日目(7月上旬)以降は、通常の稽古に戻る。

 

 など、指導者は、計画をたてて稽古を進めてください。


感染対策事項

1.日頃から、マスクをするなど、感染予防、健康管理に気を付けること。

2.道場に行く前に体温を測り、変化がある場合や具合が悪い場合は、

  参加しない。

3.道場にアルコール噴霧材など除菌薬を配置し、稽古前後の手指の除菌を行う。

  稽古後、剣道具、面、籠手、面シールドの除菌を行う。

  面マスクも清潔に保ちましょう。

4.稽古の前、後に手洗い、うがいも行うこと。

5.道場は、なるべく換気に気を付けること。閉め切らない。

6.見学者は、原則、道場に入れない。

  保護者は、十分な広さがない場合は、外で待機。

7.稽古にあたり、正座整列は、1mほどの間隔をとる。

8.準備運動、素振りなどは、原則1列、向き合わないようにする。

  やむなく、2列、向き合う際は、2mの距離をとる。極力、発声も控える。

9.面をつけて対人稽古の際は、面シールドと面マスクを併用してつける。

10.元立ちの間隔は、2m以上とする。

11.発声は、極力抑制する。つばぜり合いは、なるべく避ける。

  鍔迫り合いをした場合は、すばやく、別れるか、引き技をだす。

12.稽古時間は、1時間を目安とする。

 以上、道場の広さ、人数等に差がありますので、指導者は、保護者と話し合いの上、感染予防に努め、効果的な稽古ができるように工夫してください。不要な見学者を入れないことと、稽古する子供たちと父兄の距離も多くとってください。

 

 高齢者、60歳以上は、感染した場合、一気に重症化しやすく、基礎疾患をお持ちの方は、自ら配慮してください。特に高齢者は面マスクと面シールドを併用することが求められています。

 

注意!

面マスクと面シールドを併用することが求められていますが、実際には、かなり息苦しく、子供達には、危険が伴うことがあります。酸欠や熱中症にかなり気を付けなければなりません。指導者、保護者は、しっかり子供たちを見守ってください。

休憩と水分補給を従来より多く採ることが大切になります。新型コロナ感染症が、収まるまでの辛抱かと思います。また、剣連より感染症対策の改正が行われることを望みます。

トピックス

新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言に伴い、浅生スポーツセンターの閉館時間が午後8時に短縮されました。3月7日までに延長されました。。

 


毎週土曜日、戸畑剣道連盟による合同稽古会が開催されております。大人の稽古会ですが、中学生以上の参加も可。

2月7にまでは、開始時間午後6時。7時40分まで行います。

ご自分の都合できる時間での参加結構です。ぜひ、参加を!

通常は、午後7時より稽古を行います。自由稽古となります。


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • 戸畑剣連からのお知らせ
  • 年間行事
  • 会員様へのお知らせ
  • 昇級・昇段審査会のお知らせ
  • 戸畑区内大会
  • 区長杯・するすみ楯剣道大会」
  • 戸畑剣道連盟会費について
  • 戸畑剣道連盟少年部案内
  • 感染症対策のお願いとガイドライン
  • トップへ戻る
閉じる